【市原市×東京大学大学院】キッズAI入門教室 2025

アーカイブ

市原市と情報学環の連携協定事業の一環として、「キッズAI入門教室」を開催いたしました。今年度予定している全3回の子ども向け教室の第一弾となります。

当日は8組の親子にご参加いただき、AI技術への理解を深めるための3つの実習を行いました。

1つ目の「AI画像認識」体験では、AIに自分たちの手の形を学習させ、グー・チョキ・パーを判別させる実習に挑戦。AIが正しく手の形を認識すると、子どもたちは熱心に認識の状況を確認していました。

2つ目は「生成AIとの対話」です。親子で協力しながらAIへの指示(プロンプト)を工夫し、返ってくる答えの違いを比較。どうすれば意図した答えを引き出せるか、活発に話し合いながら楽しむ姿が見られました。

3つ目の「画像生成」では、自由な発想で指示を出し、AIが作り出すユニークな画像を楽しんでいました。

参加された皆様には、親子で対話しながら、AIの面白さや可能性を実感いただけたかと思います。

主催

市原市、東京大学大学院情報学環 越塚研究室

日時

2025年7月26日(土曜) 午後1時から午後5時

文責

小林真輔(東京大学大学院情報学環 越塚研究室)



アーカイブ一覧へ