アントレプレナーのためのAIを用いたアイディエーションワークショップ
アーカイブ
2024年9月3日に、中條麟太郎(学際情報学府苗村研究室 修士2年)、松井克文(産学協創推進本部 特任研究員)、杉山昂平(情報学環 特任研究員)によって、「アントレプレナーのためのAIを用いたアイディエーションワークショップ」が実施された。
生成AI技術、特にLLMの技術は急速に進化しており、すでにアントレプレナーシップ教育を含むさまざまな分野で活用されている。本ワークショップでは、アントレプレナーシップ教育において、ChatGPTなどの商用生成AIサービスをただ利用するだけでなく、生成AI技術を学習ツール自体に組み込むことで実現する、新たな学習体験の可能性を探求することを目的とした。そこで、アイディエーションの場面に着目して、新たな学習ツールとワークショップをデザインし、4名の参加者とともにグループワークやディスカッションを通じて評価した。
本ワークショップの成果は、同月22日に九州大学で開催された国際会議「The 2nd International Symposium on Entrepreneurship Education in Asia」で発表されたほか、今後も研究・実践の両面で洗練させて、さらなる発表を予定している。
参加してくださった東京大学の4名の学生に感謝する。
日付 | 2024年9月3日(火) |
---|---|
主催 | 中條麟太郎(学際情報学府苗村研究室 修士2年)、松井克文(産学協創推進本部 特任研究員)、杉山昂平(情報学環 特任研究員)、本郷テックガレージ |
執筆者 | 中條麟太郎 |